残業も持ち帰り仕事もなく、ここはもう天国ですね(笑)
-
入社のきっかけを教えてください。
60~70名規模の保育園で長く働いていましたが、体制などに疑問を感じて転職を決めました。
転職先は乳児さんだけの園を希望していて、保育士バンクに登録して探してもらったところ、アイオライト保育園を見つけました。
2園見学したのですが、ここは小規模で乳児さんだけを複数の先生で見ているのがいいなと思って即決しました! -
数ある同業種の中でこちらの園を選んだ決め手はなんですか?
前の園はとにかくイベントが多くて、常に何かに追われている感じで大変でした。
ここは複数で子どもを見るので、一人ひとりの負担はそんなに大きくありません。
イベントも最低限なので、日々の生活を大切にできるところが良いですね。 -
待遇面・マインド面・働きやすさなど、こちらに入社して良かったなと思うことはなんですか?
保育士の人数が多いので業務が分担できていて、一人ひとりの負担が少ないことです。
あとは人間関係がすごく良いですね!
年齢が近い方も多いので、同じ立場で話しやすいのも嬉しいです。 -
現在、主にどんな業務をされていますか?お仕事をする上で大事にされていることは何ですか?
主に保育ですが、土曜日の勤務では掃除などの分担表を作ったり、1週間の振り返りを記入したりのパソコン作業も行っています。
保育士としては20歳から10年弱のキャリアがあるので、自分のことだけでなく周りにも気を配るようになりました。
「どうしたらみんなが働きやすいかな」「悩み事はないかな」と考えることを大事にしています。 -
お仕事において、やりがいやモチベーションに繋がっていることは何ですか?
不意に子どもたちから「好き」と言ってもらえると嬉しいですね!
今一番多いのは2歳児さんですが、喋れなかった子がいろんな言葉を話せるようになったりと成長を見届けられることもやりがいに繋がっています。 -
(ぶっちゃけ)辞めようと思ったことはありますか?
ありません!
前の園は持ち帰り仕事も多くて本当に大変だったので、ここはもう天国ですね(笑) -
アイオライト保育園・医療法人育笑会の自慢をお願いします!
アイオライト保育園は、これまで私がイメージしていた普通の保育園とは違って、アットホームですごく温かい園です!
歯医者さんの系列だけあって、毎月歯科検診をしてくれるところも自慢ですね。 -
理事長の自慢をお願いします!
頻繁に会うわけでもないので、なんとなく私たちからは話しかけづらいと思っていたのですが、理事長の方から気さくに話しかけてくれるのが嬉しいです!
-
働く仲間の自慢をお願いします!
割と年齢の近い方が多いので、なんでも話しやすいですね!
仕事のことだけでなく、プライベートのことも何でも相談しやすい雰囲気がいいなと思います。 -
あなたが保護者だとしたら、どんな保育園だと思いますか?
30人の子どもを1人の保育士で見るような園も多い中、アイオライト保育園は余裕を持った人数で保育をしています。
一人ひとり丁寧に関わって手厚い保育ができるので、保護者の方にとっては安心してお子さんを預けられる園だと思います! -
あなた自身の性格を一言で表すなら?
黙っていれば”しっかりしてる”と思われがちですが、喋ったら「天然やな」って言われます。
スタッフのみんなにはたぶんバレていますね(笑)
「半分しっかり・半分抜けてる」という感じです。 -
入社時のあなたから見て、今のあなたはどう成長していますか?
入社した時は自分が一番下で教えてもらうことも多かったのですが、今は後輩も増えて指導する立場になりました。
自分なりに、上に立つ者としての自覚が芽生えたかなと思っています! -
お仕事とプライベートそれぞれで、これからやってみたいこと・チャレンジしてみたいことは何ですか?
学生時代からずっとクラリネットを吹いていて、たまに子どもたちの前で「アンパンマンマーチ」や「さんぽ」を披露しています!
もっと練習を頑張って、レパートリーを増やしていきたいです。プライベートでは、筋トレしたりエステに行ったり…自分磨きを引き続き頑張りたいです。
あと、できれば結婚したいですね(笑) -
どんな人が入社されたら嬉しいですか?どんな人と働きたいですか?
悩みを溜め込まずに相談してくれて、何事も前向きにコツコツとチャレンジしてくれる人だったら嬉しいです。
悩みを一人で抱え込んでいて辞めてしまう人も多いので、この園が自分と合うかどうか、研修期間などを活用して試していただけたら良いと思います。
よくあるのが「やっぱり幼児さんが良かった」というパターン。乳児保育が「合わないな」と感じる方は難しいかもしれません。 -
入社希望の方にメッセージをお願いします!
0~2歳の小さなお子さんたちの成長に寄り添えるので、乳児さんが好きな方にはすごく合っている園です。
どれくらいの年齢の子がいるか、どんな先生たちがいるのか、ぜひ一度見学に来てください!